在宅副業12選!ワーママ転職せず稼ぐ方法

在宅副業12選!ワーママ転職せず稼ぐ方法

在宅副業を多くの企業では従業員に対し禁止していましたが、新型コロナの影響などもあり厚生労働省が推進する「働き方改革」により副業OKという企業が増えたのです。副業は当たり前!ワーママも転職せず在宅副業で賢く稼げる時代なのです。

ワーママ生活制限で過酷な環境

ワーママも新型コロナの影響で、保育園や学校休校で仕事へも行けないけど働かないと生活できないという悪循環で過酷な環境下で在宅しなければいけないという制限で辛い時期がまだ続いています。

しかし、インターネットの急速な普及やひと昔前のようにパソコンが高価で買えない時代でもありません。ワーママも在宅でできる仕事が増えています。パソコンやスマートフォンの操作方法が一通りわかれば、気軽にできる仕事も沢山あることをぜひ知って少しでも早く実行しましょう。

【注意】在宅副業を始める前に、就業規則確認

在宅副業を始める前に、就業規則確認

副業を始める前に、まず会社の就業規則を確認を忘れてはいけません。

副業は、法律で禁止されているわけではありません。しかし、「副業を始めることで、長時間労働により本業に支障をきたす可能性がある」といった理由で副業を禁止する会社もあるのです。

就業規則で禁止されているけれど知らないで副業をして、その副業が会社で発覚したことで厳しい処分を受ける可能性もあるため、まずこの確認をすることをおすすめします。

会社に副業を認めさせるコツ

副業を始める前にまず、上司や担当部署に相談や交渉することです。決してネガティブな流れを作ってはいけません。交渉の際、「副業の学びを通して、これまで以上に会社に貢献したい」というようにこアピールすることで、副業OK!認められやすくなるのです。

では早速、在宅副業12選!ワーママ転職せず稼ぐ方法から自分に合う方法をご確認ください。

1. 転売・せどり

せどりって最近よく耳にしませんか?せどりとは、まず物を購入しそれを転売することで、その差額を利益として手に入れるという手法です。元々古書の転売行為を「せどり」と呼んでいたそうですが、最近では古書の転売だけではなく、その他の物品何でも転売する行為を「せどり」と呼んでいます。

転売(せどり)は商品を安く仕入れ高く売るだけなので、すぐに始められる副業でもあります。最初に商品を仕入れるための資金は必要ですが、安価なものから始めればそこまで大きな負担になることはありません。

せどり副業の注意点1

自分のペースができれば続けやすいこともポイントとしてせどり人が増えているのでしょう。ただし、オークションなどで購入した品物を何でも構わず転売することだけは注意が必要です。

モラルは守ってくださいね。

せどりや転売は、自分で価格設定ができ、仕入れ価格との差額が利益とながゆえ、値段を上げすぎると売れませんし、市場が飽和すれば多くの在庫を抱えるリスクがあることも知っておきましょう。

せどり副業の注意点2

もう一つ注意点としてはブランド品の転売と取り扱いです。人気ブランド品は、必ずといっていいほど買い手がつきやすいものです。とはいえどたまにニュースなどで取り上げられているように、偽物・模造品も多く存在しているのも事実。それと購入した際、本物と言われて買ったけれど実は偽物をつかまされてしまったというケースもあるのです。もしブランド品を取り扱う場合は、そのリスクも考慮しなければいけないことも覚悟しましょう。

2. ハンドメイド作品販売

自分で手作りした(ハンドメイド)作品を販売して収入が入るのも嬉しいですよね。大きく3つの方法があります。

  1. フリーマーケットや雑貨店への委託
  2. インターネット上のハンドメイドサイトなどへ出品
  3. 自分のサイト上で販売する

ハンドメイド作品の販売でよくあるのは、アクセサリーなどの装飾品や、洋服、小物、バッグなどです。なかには独自の手法を取り入れて、イス、棚といった木工品を販売するハンドメイド作家もいますね。本当に皆さん器用で素敵なものを作るなといつも見入ってしまうほどです。

ハンドメイド作品の販売は、自分が作った作品を買ってもらえるという点で、収入を得るのとはまた別の喜びがあります。自分の作品が誰かの下で楽しまれているんだなという幸せ感も得られます。

ハンドメイド作品の問題点1

「手作り」っていいなと思える半面、素人作品はなかなか売れるものではありません。ハンドメイド作品であっても市販品と同様の品質が求められるほど、購入者の目も鋭いのです。

ハンドメイド作品の問題点2

原価を安くするために仕入れる布地や副資材の品質を落とすなどすると購入されないということは絶対でもありませんが、品質、独自性などのスキルも要求されます。

ハンドメイド作品が販売できるおもなサイトは以下があります。

  • minne(ミンネ)
  • Creema(クリーマ)
  • iichi(イイチ)
  • BASE(ベイス)
  • STORES(ストアーズ)
  • メルカリ
  • ラクマ

3. アフィリエイト

ブロガーという言葉が根付いてきているように、アフィリエイトにはブログ型とサイト型とがあります。「ブロガーとして稼ぐ」場合、定期的に更新し続けることだけでなく、魅力的なコンテンツ(記事)を発信が求められます。また、ブログに広告を貼りたい場合には、ASPと呼ばれるA8.netなど広告を提供会社との契約必要です。

A8.netなどのASPには本人申込OKのものもあり、登録するだけで数万円を得られるというので、そこからお小遣い稼ぎのアイディアを築くのもありです。

アフィリエイトの種類

アフィリエイト副業の注意点

ブログに広告を貼る形式の「アフィリエイト」の手法を利用する場合の注意点は、やみくもに広告を掲載すればよいというものではないことです。読者の誤認や錯誤を引き起こさないよう記述内容に気を付けることや、など配慮することも大切です。

人気ブロガーに対しクライアントから直接広告の設置や記事広告依頼もあるため、収入はアフィリエイトだけとは限りません。他の副業との兼ね合いで一つくらいは自分のサイトを持っておくと、新たな収入源になるチャンスにもなる時代なのです。

アフィリエイトの始め方初心者が稼ぐために必要な方法とは

4. YouTuber

YouTube収入を得る仕組み
YouTube収入を得る仕組み

動画サイトへ動画をアップロード投稿し、再生回数に応じて広告収入を得て注目を集めているのは「YouTuber」と言われる副業方法です。人によっては副業ではなく本業となっている人は世界中にいますね。

YouTube収入を得る仕組み

YouTubeパートナープログラムに申し込みます。その後YouTubeの審査にパスできた後、広告が掲載されるようになり、この広告掲載回数に応じた手数料が報酬になるというものです。かつては簡単に審査が通るものでしたが、Youtubeが人気急増したことでGoogleの審査も厳しくなっています。

YouTubeの収益化の条件は、以下のとおりです。(2020年12月時点)

  • 直近12ヵ月の総再生時間:4,000時間以上
  • チャンネル登録者数:1,000人以上

平均的な広告収入は、ジャンルによっても異なりますが、例として1再生=0.1円。沢山のビューが必要なのです。

YouTube副業の注意点1

どんな動画でも投稿すればいいというものではありませんし、1つ投稿すればよいというものでもなく、人気YouTuberたちは、毎日スケジューリングをして日々カメラやPCと向き合っていなければいけないことや日々アップしていないと登録者数も減り、広告収入も減るためそういったプレッシャーもあるので、休みができくいというデメリットもあります。

YouTube副業の注意点2

YouTubeの「広告掲載に適したコンテンツのガイドライン」などに沿うものでなければ収入を得られません。それから一度審査を通ったYouTubeチャンネルでも、不定期、ランダムで再審査が行われ問題を指摘されると、収益化が無効になってしまうこともあります。登録者数などを増やすためにフォロワーとの交流などもこまめに行なうことも必要など、ガイドラインに注意するだけでなく、様々な工夫も大切な仕事の1つでもあるのです。

5. ライバー

ライバーって最近流行っている単語の1つでもありますが、ライバーとは、ライブ配信プラットフォームの配信者のことで、リアルタイムで私生活などを配信するインフルエンサーを指します。

投げ銭やポイントも収入源に

24時間365日、スマートフォンがあればいつでもどこでもライブ配信が可能で、人気を獲得することができれば視聴者やファンから“投げ銭”を稼ぐことができる点で注目の副業でもあります。その他イベントの賞金や、配信アプリからの報酬ポイントなども得られるのがライバーならではの収入方法1つでもあります。

ライバーの配信内容やスタイルは人によって異なります。収入を得られるだけあり、ライバーも個性的です。歌ったり踊ったり、雑談する等ライバー個々の方法で視聴者やファンを楽しませています。

YouTuberとの違い・利点

YouTuberと違い、動画編集をすることがないため、パソコンが不要です。とにかくスマートフォンだけで活動できる手軽さが受けているのです。YouTuberの収入は、再生数が重要かつ基準になりますが、ライバーは投げ銭というスタイルのため、ファンとの交流があり直接収入を得るのです。

ライバー活動できるのは以下のアプリなどです。

  • 17Live(イチナナ)
  • MixChannel(ミクチャ)
  • Pococha(ポコチャ)
  • SHOWROOM(ショールーム)
  • LINE LIVE(ラインライブ)

その他ライブ配信で注目されるのは、ショッピングですね。スマホでのライブ配信の臨場感、スピード感、スマホで買い物するユーザーも増加傾向にあるため、こういったライバー達の活躍の場も増えているのです。

ライバーの問題点

トークに慣れていない、個性的でないとファンがついてこないなど、生配信ならではの独特なテクニックも必要です。

6. 動画編集

動画市場は年々拡大していて、YouTubeの編集代行、結婚式ムービー作成、企業PR作成などの幅広い分野において、動画編集の需要が高まっています。

動画市場が急拡大している理由の1つは、個人のスマホ保有率の増加が関係していると考えられます。スマホの普及により、テレビよりもスマホで動画を観るという需要が高まっているからです。YouTubeを筆頭に、Instagramや若年層に人気なTikTokのコンテンツ配信サービスが広く利用され、手軽に動画を撮影する人・編集する人のデマンドは今後も高まっていく可能性は十分あるでしょう。

動画編集の収入は、YouTube動画1本で3,000円〜5,000円、ウェディング関連ムービーは1本1万円、企業PRなどの依頼は、編集内容にもよりますが数十万円以上です。

なぜ企業が動画広告に注目するのか

紙媒体やTV広告にはない具体的な成果データなどがわかることでしょう。例えば、自社の動画広告の視聴者数や視聴者のうちどれくらいの方が自社サイトにアクセスしたか、さらにその訪問者のうち、どれくらいの方が商品購入やサービスの利用したか、年齢層は?などといった明確なデータを取得できます。その結果に基づき、動画広告をより効果的なものへ改善することもできます。

7. Webライター

Webライターとは、インターネット上のWebサイトやブログ等に掲載するための文章作成を請け負う副業です。個人のアフィリエイトサイトのコンテンツを充実させるための記事作成や、企業ブログのゴーストライターなどです。情報系のコンテンツやコラムを多く掲載しているWebサイトは多くあり、初心者も副業として始めやすいのがWebライターの特徴です。

報酬は1文字あたりの単価で設定されていることが多く、1文字0.3円~0.7円程度が相場となっています。しかし、実績を積み稼げる人気Webライターになると「1文字2円以上」、「1記事1万円」など単価の高い仕事を受けられるようになります。

Webライターの場合は、文法の正しい使い方や文章力が求められます。とはいえど案件により文章のボリュームだけ、品質重視、急ぎなど様々です。

SEO対策を意識したWEBライティングスキル

ウェブライターだけに、SEO対策も必要となるため、キーワードを盛り込んだ文章作りなども学ぶことが大切です。依頼主から、こういったキーワードを含むこと、など条件もあるためそれらも意識した内容の濃い情報提供が求められます。

WEBライターの注意点

WEBライターとして文章作成依頼を受けると、作業速度に関わるため、作業時間の確保も求められます。当然、記事の納期を守ることも必要ですので自己管理が重要です。もしWeb制作に関するスキルや知見があって、腕に自信があるなら、自分でWebサイトやブログを立ち上げて記事をアップしていくのも一つの手です。先ほども話したように、アフィリエイトなどでブロガーとして稼ぐこともできるようになりますし、制作実績としてクライアントにアピールする材料になる利点もあるため収入がアップの可能性も高まります。

8. データ入力

データ入力はとにかく地道に依頼を受けた内容をタイピングしていくことです。データ入力の主な仕事内容は、経理伝票の入力、手書き原稿をデータにすること、テープ起こしやアンケート結果集計などの入力です。データ入力は、文字入力や数値入力といった単純作業中心であるため、パソコンの基礎知識があれば未経験でも始められる仕事の一つです。

ただし、企業情報や個人情報を取り扱うこともあるので、秘密保持に関する契約(NDA=Non-Disclosure Agreement)を交わすことが求められる場合があります。また、報酬も10件で5円などと低いため、この副業で稼ぐには入力数や案件数が必要です。

データ入力の注意点

短期間で最低入力数の依頼を受けることもあるため、パソコンの入力作業に慣れている人が有利です。

9. イラスト作成

ウェブサイトやブログ作成、管理をしている人もそうですが、WebサイトやSNS、ソーシャルゲームなどのデジタルメディアの増加から、イラスト作成の需要が高まっています。インターネット上には、フリーイラスト素材がダウンロードできるWebサイトも増えていますが、それだけでは満足いかない人や企業も同時に増えているのです。

理由の1つとして、ある程度の規模を持つ媒体では、誰もが使っているようなフリーのイラストを使いにくいといったケースもあり、その理由としてオリジナルのイラストを求められることです。またGoogleなどもオリジナリティーを尊重しているので、サイトやブログで稼ぐならばこういったところからの工夫も大切です。

使用目的はさまざまですが、多くは記事内に使われる参考、イメージの挿絵や、メディアそのもののイメージのために使われます。また、ソーシャルゲーム等では、キャラクターやゲーム内で使用されるアイテム画像のイラスト作成といった本格的な依頼もあるほどです。

意外な依頼として、SNSのアイコン画像も依頼になることがあります。中高生を中心に盛んに利用されるSNSで、「自分らしい個性的なアイコンがほしい」などとアイコンのイラスト作成を求められるケースもあるようです。

イラスト作成の報酬単価はイラストのサイズや、白黒かカラーか、どういった媒体に使用されるのかといった条件によって変わってきます。
相場では、挿絵で使われるような簡単なイラストの場合は数千円。依頼主から細かな要求がある場合は1点あたり数万円となっています。SNSアイコンの場合は、1,000円~4,000円あたりが相場ですが、実績内容により大きく変化できます。

10. 本を出版

在宅副業で本を出版

自分で書いたことを本になる。って誰もが一度は思ったことがある夢ではないでしょうか。

書くことが好きな人や、写真が好きな人にとって副業の選択肢としてもあります。ただ書籍を出版する場合収入ではなく、印税扱いになります。また自社出版、商業出版の2つがあります。

収入方法は、大きく2つあります。

  1. 原稿料(原稿用紙1枚いくらという形での支払い)
  2. 印税(売り上げに対して◯%という形での支払い)

原稿料の場合、400字詰め原稿用紙1枚につき、数千円〜数万円単位で支払われることが多いとも言われていますが、ジャンルにも寄るとは思いますが、書き始めレベルでは数千円レベルの世界だと考慮しましょう。

売上に対して印税が発生する場合も、出版社の担当者などにもより割合も大きく異なります。もちろん名の売れた大先生と呼ばれるレベルになると話は違いますが、本を書けばすぐ大儲けできるというではないということも知っておきましょう。

11. 翻訳

外国語の翻訳ができる場合、わずかなスキルでも収入へつなげるチャンスです。在宅で副業、本業にできるほどの収入が期待できる業務もあるため、英語などの外国語のスキルを持っている人は注目の仕事です。

仕事内容の一例として、海外企業からのEメールの翻訳や、論文翻訳、動画サイトに投稿されている動画の翻訳字幕を付ける作業など幅広くあります。クラウドソーシングなどでは比較的優しいレベルのの低い案件が多いため、翻訳の副業が初めてでも挑戦しやすい分野でもあります。ただ難易度が低い分その分単価は1件数百円ほどでやや低めとなるので、語学力により比例するイメージです。

高単価の案件を受けたい場合は、TOEIC800点以上の英語力が必要など、語学スキルに合った案件から始めて、経験を積んでいくことをおすすめします。

12. 投資

在宅副業 投資
在宅副業 投資

自分で余裕のある資金がある場合は、投資で稼ぐという方法もあります。投資系の副業としては、様々ありますが、例えば以下のようなものがあります。

  • 株式投資(国内、国外)
  • ゴールド投資
  • FX投資
  • 暗号資産(仮想通貨)
  • 不動産投資などが代表的です。

場合によりは大きく資産を減らすリスクもあるため、それぞれ特徴、知識とリスク管理が重要です。その分、プラスに転じた分、大きな利益が得られるチャンスもある力があるのも投資です。

投資は、専門的な知識の習得に加え、ある程度のまとまった元手(資金)も必要になります。上級者向けの副業ですが、できないことはありません。

在宅副業のメリットとデメリット


在宅副業は幅広く存在することがわかりましたが、探せばもっと見つかるはずです。主流な副業からニッチな業務まで収入も無限大に広がるのが会社員、サラリーマンとの違いですが、在宅でできる副業に関して、見えてくるメリットとデメリットについてまとめをします。

在宅副業のメリット

在宅でできる副業にはメリットがいくつかありますので一例をご紹介しましょう。

趣味や特技を活かすチャンス

得意なことがあれば副業につなげることができます。

スマホだけで、パソコンも駆使して、方法も様々ながら自分の「好きなこと」を副収入に活かせるメリットがあります。

隙間時間・子育て中でも仕事ができる

帰宅途中の電車の中や帰宅後のゆとり時間、お風呂の中でもトイレでも副業の稼働時間に充てることができます。TVを見てボーっとする時間があるならば、その時間だけで仕事につなげることもできるのです。

産後で時間も上手く使えない、産休後も仕事が見つからない、新型コロナの影響で自粛しなければいけないなど、子育て中の女性、ワーママも安心なのがやはり在宅副業(本業)にできるメリット。

在宅でできる副業のデメリット

もちろん、副業にはデメリットもあります。

自己責任

会社に所属していれば、情報は簡単入手できるものですが、自分で行う副業、スキルを活かして仕事をするとなると、自力で情報収集をしなければいけない上に、協力してくれる同僚や上司などもいません。クラウドソーシングサービスへの登録や、知識や技術といった個人のスキルを販売できるサイトへの登録など、副業で収入を得る方法はいくつかありますが、すべて自力で解決する必要があります。

収入が安定しづらい

副業を始めて軌道に乗るまで1ヵ月で数百円程度の収入力の人もいれば、数十万円もの収入が得られたという人もいるなど、収入振れ幅が大きい。それが副業のデメリットの1つでもあります。

悪質な副業詐欺に注意

さまざまな副業ビジネスが注目されている分、大変な時期を少しでも乗り越えたい一心で甘い勧誘などの口車に乗ってしまい、悪質な副業詐欺にお金を振り込んでしまうなど、偽りの儲ける近道があるなど、メッセージを送ってきたり、ついつい話を信じこんでしまったりということも少なくありませんので、注意が必要です。

副業は収入リスクを回避して行うことを意識する

先述のデメリットでも紹介しましたが、副業は基本的に収入が安定しにくい場合があります。
仕事の内容にもよりますが、自らで売上を作るようなせどりや転売だったり、あるいはクライアントに求められて制作物を納品するような仕事でも毎月、定量的に仕事を請けることができなければ、収入が安定しにくい、というのが現状です。

もちろんこの状態を正業としてしまうと不安定な生活となってしまうため、好きなことだからと言ってメインの仕事にしようとはせず、メインの仕事を続けつつ、コツコツと継続することが大切です。少なくとも生活がままならないような状態になるようなことは避け、自分のライフスタイルに合った働き方にしましょう。

ワーママも在宅副業で、新たな収入源を確保しましょう

在宅でできる副業には、多くのメリットがあります。なんといってもワーママには嬉しい子育てしながら自分のペースで自分のスキルを活かした仕事が可能というのは、魅力的で幸せなことだと感じます。継続的に収入を得るためにも、少しずつでも努力を重ね、スキルや精神力を磨いていくことが重要です。

これからも、在宅副業の種類は増えていくでしょうし、あなたが掘り出し物の副業を築く可能性だってあります。あなたも自分のライフスタイルに合わせて、スキルや趣味を活かせる副業を見つけましょう。

→ステップ2:アフィリエイトサイトの選び方

アフィリエイトの始め方初心者が稼ぐために必要な方法とは

こちらも読まれています

成功の鍵を見つけてね

シェアどうぞ♪

Facebook
Twitter
Pinterest
LinkedIn
KUMIKO

KUMIKO

会社経営12年。ワーママ1児の母であり、在宅勤務のため、育児をしながらバランス良く仕事をこなしています!

編集部おすすめ

成功へのスパイスを貴女に

メルマガ登録

記事更新時に、あなたのメールにもいち早くお届け!

今から始める6ステップ

在宅で副業はどんなものがあるか。自分に合う副業は何かをまず知る。

副業アフィリエイトサイトの種類を知って、自分に合うスタイルを見つける。

自分だけの●●.comを作る準備!初心者もできるドメイン会社選びで夢を実現へ。

プロ愛用サーバーなのに自動でWordPressが設定できる!簡単クイック設定で初心者も安心。

何かが始めるの?アフィリエイトサイトを始めるための準備、これって何?を知る。

あちこち調べるのは大変。動画で丸ごとWordPressの基礎を学び、いつでも繰り返し復習できる。